診療時間8:30~12:00 / 13:30~18:00

〒780-0044 高知県高知市中水道7-19

TEL:088-873-0217

口腔外科

痛いのが嫌!歯医者が怖い!笑気

院長ブログ

HOME»  口腔外科

歯科口腔外科

「歯科口腔外科」という言葉は、あまり一般の方には認知されていない名前だと思います。
また「親知らずなどの歯を抜くところ」「メスで手術をするところ」と認識しているかたも多いと思います。
歯科口腔外科とは、お口の中や周囲に生ずる様々な疾患や、体の全体に関わる疾患、例えば顎関節症口内炎治療親知らず口の中の癌歯ぎしりいびき等の治療を行っている科になります。

親知らず

親知らずはその生え方や位置によるものの、おおむね下記のような問題を引き起こします。

  • 歯肉がはれる
  • 歯列への悪影響
  • 咬み合わせの悪影響
  • むし歯
  • 口臭の原因
  • 歯周病の原因

現代人の顎は狭くなっており、曲がって生えてきたり、歯茎の中で横に生えることで隣の歯に悪い作用を引き起こしたりします。従って、抜歯するケースが非常に多いです。

抜歯の際の注意点

歯を抜いた後は、傷を治すための炎症が始まります。術後48時間が炎症のピークとなり、それ以降は徐々に改善していきます。その期間、鎮静剤を使用することなります。
お薬を飲まれている方(特に抗凝血剤)を使用している方は、安易に血を固めることができないので、内科の医師と連携をとりながら進めていくこととなります。

口内炎と癌

口腔癌は、口の中にできる白や赤い点・腫れ、痛みなどで始まります。
もし口腔内にできものが出来たら、まずは歯医者さんにかかりましょう。
口内炎ならば、塗り薬やレーザー照射などの処置をすれば数日で治癒しますが、もし数日間経過観察しても治らない場合は、口腔癌など難治性の病気の可能性があるため、その場合歯科口腔外科がある高知医療センターか高知大学病院へ紹介して組織検査などにて総合的診断をしてもらうことで、結果に応じた治療を進め、早期発見早期治療に繋がります。
各口腔外科のご予約は、当医院よりできます(平日午後5時まで)ので、まずはご相談ください。
 

TOP